戻る
6畳程の工房(小屋です)を建てようと考えています。安上がりでしかも頑丈な。 色々調べて2X4にしました。材料も安いし素人でもなんとかなりそう。 水盛り遣り方から基礎の作り方を勉強して、JW_CADで図面を引きます。
ここに作ろうと思う。1段下です。
2010年04月01日
まずは、6畳の大きさを囲む様に杭を打つ。
中央に水を入れたペットボトルを置き、ビニールチューブ
をつっこみ反対側を各杭にあて水の位置にしるしをつけます。 そのしるしに合わせて横板を固定。これで準備完了。
水糸を張ります。正確に直角を出さないといけない。
3辺が3:4:5の三角形は直角三角形。張り終えたら対角線の距離を測る。 これが計算値(ピタゴラスの定理?で)と合うか検証。OK。
束石を仮置きして見ます。
2010年04月17日
束石の穴を掘ります。下に砂利をしいてコンクリート(ホームセンターで売っているインスタントコンクリート)を盛って
束石を乗せる。このとき束石の上面を水平にすることが重要です。それと各束石の高さを水糸を基準にそろえる。
束石は全部で9個の予定です。
そろそろ、山の桜も終わりが近いかな。
次へ