10.ブレージングの作成(1)
(2005/12/17)
朝起きたら、一面の銀世界!車が出せず雪かきから今日は始まり!恐怖のゴシゴシ!?。表板を厚さ3mm弱位まで紙ヤスリでゴシゴシやります。振動タイプの電動サンダーを買ったのですがあまり削れません。どなたかのHPで「ベルトサンダーでないとだめですよ」と書いてあったのに、無視してしまいひとの言うことは聞かなくては!!!
表板はレッドシダー。ひょっとしたらと思い鉋でやってみると結構楽に削れるんですね?荒削りしてペーパーをかけて表板は終了。続いて、裏板もと思いきや、やっぱりマホガニーは鉋では無理みたい。「恐怖のゴシゴシ」はなんとか避けなくては、腰がもたん!いいアイデアがでるまで中断します。
(2005/12/18)
表板のブレージングを作り始めました。材料はスプルースです。やはり堅い木ですね?糸鋸でやってみたり、ジグソーでやってみたりして切り出しました。やはり、糸鋸盤がいるねえー?表板の裏側にはブレージングの位置をテンプレートから写し取っています。テンプレートの交点に小さい穴を開けて罫書きます。
(2005/12/23)
今日は、作業を中断して(させられて)、年末の買い物に。ホームセンターに寄ったついでにトリマとバスクランプ(と言うのか定かではなし)の部品をこうてしまいました。トリマは、ビンデイング、中央の丸い穴の周りの飾り、トラスロッドの溝掘りとかに絶対に必要。バスクランプは、ブレージングの接着時の治具です。
(2005/12/25)
表板のブレージングを整形しています。接着面は平面で無いといけないので、切り出し元の角材の面を使用。その他の面は出来るだけ直角、平面を出したつもりですが、素人の浅はかさ!
さあ、裏板のブレージンスを作ろうと思って、思い出しました。裏板はまだ厚さ5mmのまま!!「恐怖のゴシゴシ」を避けるためと考えてデスクグラインダーを?結果はものすごい粉塵!中止してごしごし、やっぱりきつい!この粉塵をなんとかできれば使えるかな?????
今日は、大掃除の前にバスクランプなる物を作ろうと思うのですがうまくいくかな?ホームセンターで適当な白木をこうてきました。3組作ります。写真を見れば一目瞭然ですが、押さえ木の裏にナットを埋め込みたい!!ここでトリマが役に立ちました。ナットの形を罫書いてトリマで厚さ分けずってとんかちでたたいて埋め込みます。効果は来年。大掃除に突入!!!
(2005/12/29)
(2006/01/04) 謹賀新年
今年の初作業は裏板のゴシゴシから始まりです。グラインダーの粉塵が飛ばないように、ペットボトルを細工して取り付けてみたり、新聞紙を囲ってやってみたりしたのですがダメ!アクリル板かなんかで箱を作ってその中で作業するしかない様です。ゴシゴシの合間に、バスクランプのテストです。きっちりとクランプできましが、あて木をアルミ板にしたら締めるとき動いてしまうのをなんとかしなといなけない。